朝晩はだいぶ涼しくなって、少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたね。
さて、8月の創作画材は「マーブリング染め/6色」をご用意しました。
水のうえで多様な模様を織りなす色彩に釘付けだった子どもたち。
不思議なマーブリングワールドに引き込まれて楽しい様子でした。
それでは、子どもたちの作品のご紹介です。
今年の夏は、鳥取にある「砂の美術館」に行ってきました。
こちらの美術館は、砂を素材にした彫刻作品を展示する世界初の貴重な美術館★
2006年の開館以来、毎年テーマを変えて巨大な砂の彫刻作品が展示されています。今年はリオオリンピックの年だったからでしょうか!?
テーマが「砂で世界旅行・南米編」です。 画像の作品は、「伝説の黄金郷エルドラド」。
砂とは思えないスケールの彫刻作品と、
砂像彫刻家の皆さんの空間認知能力と表現力の凄さに圧巻でした!
来年の1月3日まで開催されていますので、鳥取に行く機会がありましたら、
立ち寄る価値のある美術館です★
旅の帰り道、岡山の倉敷に少しだけ立ち寄ってきました。
美観地区に流れる倉敷川沿いに連なる白壁の蔵屋敷に柳並木。
江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚になるほどの美しい景観★
戦時中、空襲にあわなかったお陰で、江戸時代から変わらずに残っているものがたくさんあります。
学校で歴史を学んでいる息子は、興味津々に街並みを散策していたので社会勉強になったようです。今回は慌ただしい滞在だったので、次回はゆっくり訪れたいお気に入りの場所になりました。
岡山といえば桃太郎発祥の地ですが、桃太郎にまつわるものがアトリエにあるので、楽しみにしていてくださいね♪
さて、9月の創作画材は「A&Cペーパーセット10枚セット/10cm/10色)を予定しています。
A&Cペーパーは表面にザラザラの凹凸があり、裏面には粘着加工がされています。
画材の定着が良いので、表面はクレヨンや水彩などで描くことができます。
また、はさみやカッターで簡単に切れるので、切り絵や貼り絵にも使えます。
珍しいユニークな画材なのでお楽しみに♪